つづきです
こんにちゎ
今日もいぃお天気
でも
明日でおしまいのようですねぇー日曜からついに梅雨入りでしょうか
ガーーーン
でも雨女を唯一返上されるのがこの時期
雨女がいなくたってね 降るときは降るんですっ!!!
さて今日は地元観光第2弾
小さい頃は毎日のように見過ぎて
観光バスがとまるたびに『なんでわざわざ??』って思ってた場所でしたが
今改めて行ってみると凄い場所に慣れ親しんでいたんだなぁと
とても感慨深い場所
日本最古と言われている
北陸地方でも唯一現存している重要文化財
『丸岡城』
またの名を『霞ケ城』ともよびます
城マニアの方はよーくご存じですよね
2006年に日本の城100選にもえらばれスタンプラリーなども
開催されましたね
そして『一筆啓上』でも有名になった丸岡町ですが
この一筆啓上は毎年テーマが変わりますが
入賞者の詩や手紙が城に登っていく階段に1年間展示されています
丸岡城は一度福井大震災により崩れてしまったのですが見事復原
城内を見る事もできますよ
このなんとも急な階段をロープにつかまりながら登ります
そしてこの小窓
敵が来るかどうか覗き見してたんでしょうね
覗き見なんてやらしぃー
って ちがうか
一番上の階に登って見える景色が昔から本当に好きで
柄にもなく時間があればずーーーっとたそがれてしまいます
さっき このお城を小さい頃から見過ぎていたと書きましたが
何故だかもうわかりましたか
左の写真
実はお城から実家が見えます
が
よーく見ないとわかりませんし 別に家からはほとんど見えません
ハハっ
ちゃいますちゃいます
右の写真
どう見ても誰が見ても学校に見えますよね
そうです! 初告白ですが
ワタクシこのお城の真下にある小学校に通ってたんですよ
6年間写生大会でお城を描き続けたため
この小学校に通っていた生徒のほとんどは
丸岡城を見なくても描く事ができますほんとです
いやぁぁ
懐かしいなぁ
真面目でイイ子だったんですよー意外と
墓穴掘りそうなのでこの話はやめときます
左の写真はお城の登り口に置かれている鯱鉾
今は素材を変えた新しいものが乗っかってますが
お城を建てた当時に本当に乗っかってた石材の鯱鉾です
右の2枚は
天守以外の城跡に建てた資料館と庭園です
資料館には藩主が本当に乗っていた移動用の籠も展示されてます
草履や籠をみて昔の方は小さかったんだなぁと素人目にもわかってリアルです
ワタクシが乗ったらきっとピッタリです!
写真がなくて残念ですが
春にはお城を囲んだたくさんのソメイヨシノが花をさかせ
とってもキレイですよ
夜はライトアップされこれまた素敵なデートスポットにもなります
ヤダぁーもぅ
今日も長いお付き合いありがとでした
ビバ丸岡城
chiaki